2015年11月28日土曜日

”初”

こんにちは建築部遠藤です。

今週は一段と寒くなりました。

そしてとうとうと言うかやっと25日に大山に冠雪も記録されました。

例年より24日遅く、昨年よりも22日遅い冠雪だそうです。

そして記録に残っているなかでは今年が一番遅い記録だそうです。

平野部でも日南町の方では10cmくらい積もったみたいです。

ちなみに大山では、平成19年までは気象庁米子測候所が

「測候所から目視により積雪を観測した日」を「初冠雪」と定めて

発表していたそうですが、測候所の無人化に伴い、

気象庁の初冠雪データは得られなくなったそうです。

現在では、大山町および一般社団法人大山観光局が、

「大山町役場大山支所から目視により積雪を確認した日」

を独自情報として提供しているそうです。



さて建築部にはもうひとつ嬉しい初があったので御紹介します。

昨年度の工事で米子市第2学校給食センター(仮称)新築建築主体工事が

優良建設工事で米子市から表彰され大協組建築部としては受賞となりました。

この工事は大松建設㈱と㈱岩崎組と㈱大協組の共同企業体での施工で、

弊社からは建築部の岸本課長が工事を担当されました。




小山常務がが出席されました。

 
 


本当におめでとうございます。そしてお疲れ様でした。



2015年11月27日金曜日

外壁改修

建築部 岸本です。

来週から12月です。今年もあと一か月で終わりますね。1年たつのはやいですね。

さて明日から会社のお隣さんの米子信用金庫さんの外壁改修工事がはじまります。



正面側と車庫部分のみ外壁を塗り替えます。
こちらが車庫 部分です。
 

分かりにくいですが屋根部分も塗り替えします。


外壁部分のコーキング長年の年月で劣化していてそこから漏水しているみたいです。
 
工事期間は約2週間ぐらいの予定です。
 
 
 
 













ラベル:

2015年11月20日金曜日

新築工事現場より

建築部 藏前です
今回は 和室のある造作工程をご紹介します。
さて 和室のどの部分が出来るでしょう?













ずっと遡ってこれは 上棟日の様子
紙巻きされ 柱カバーで大切に養生された柱が等間隔で建っています

















外部が囲われ 電気配線も見えます
柱は 大切に養生されたまま・・・















大工さんの造作が進み 形が見えてきました


















そう 造作のお仏壇です
何回も 何回もお施主様、棟梁と
素材、高さ、奥行き など打合せさせて頂きました
最後は 内装打合せをしてやっと出来ました
無垢の檜柱は 優しいピンク色の輝き
後は 美装を待ち いよいよお引渡になります

次回は 完成をご案内いたします。
藏前でした。






ラベル:

2015年11月18日水曜日

天候が悪い中 現場は動いています・・・。

建築部 竹田です。

≪福生東小学校校舎増築工事≫の現場報告です。

少し前までは、天気も良かったんですが、最近は雨が続きます。
でも、現場は何事も無く進んでいきます。
こちらは、中庭からの外観です。
レッカーが奥に見えます。
こちらがB工区
現場事務所側から
こちらが A工区となります。
B工区の3階床部分
明日から配筋になります。
奥は A工区只今型枠組立中
A工区1階部分脱型完了
綺麗に仕上がっています。
 
B工区はまだ養生中



天候が悪くなる中 何事もなく順調に進んでいます。
以上 現場報告でした。

ラベル:

2015年11月14日土曜日

米子東高校現場より6

どんどん日が短くなり、もう17時頃には暗くなってきました。

現場の状況はといいますと、
 

 
建物が東西に長いので、レッカーを据かえないと端々まで届かない為、レッカー作業においては、
 
日々の時間調整が重要になってきます。

 
A工区(西側)は、米子市の中間検査が終了し、11月17日のコンクリート打設に向かって
 
最終調整に入っております。
 
 
 
B工区(東側)は、型枠工事の真っ最中で、来週より鉄筋工事が始まります。
 


 
上の写真東側より撮影したもので、手前がB工区、奥がA工区となっております。
 
なにはともあれ、安全第一で工事を進めたいと思っております。
 
以上、建築部 門脇でした。
 
 

ラベル:

2015年11月13日金曜日

無知って損です。

秦家での親子の会話です。


娘 「東光園知っとるでしょー???」

母 「知ってるよ。皆生のでしょ?」

娘 「そう。 この前見学させてもらったよ~(o´∀`o)

母 「見学?・・・まぁ古いけど素敵な建物だよね。でも何でそこ?」

娘 「有名な建物だけんだがん。菊竹清訓さん設計の。」

母 「・・・え?うっそーー!! 今まで知らんかったゎ(恥)
   
   しかもあんたが小さい時泊まったことあるんだよ!

   ショックだわ~~もっとじっくり見とけばよかったぁ(´;ω;`)



菊竹氏は超有名な建築家です。

建築系の試験にも出題されています。

以前は かなり無知だった為 そのような建物にいても

”ここのデザインよく考えてあるな~。”とか”何かステキだな。”とか

くらいにしか思わなかったのですが


実はこの辺でも

有名な建築家さんの設計した建物って結構な数あるんですよね。

米子周辺でいうと

”島根県立美術館”や”植田正治写真美術館”とか

”公会堂”や”マリーナホテル”、”みなとさかい交流館”などもそうですね。

他にもまだまだありますが。

・・・知らないってすごく損かも。



有名な建物であってもなくても


建築物をゆったりと

そして 広い角度から じっくり眺めたいと思う 今日このごろです。








2015年11月9日月曜日

元気いっぱい頑張りました!!

こんにちは建築部遠藤です。

寒さが一段と厳しくなり少しずつ冬が近づいて来てる今日この頃・・・

風邪引かないように皆さんお気をつけ下さいませ(^^)

さて今日は先日(10/20~10/22の3日間)米子工業高校の建設科より土木コース2名と

建築コース2名が弊社で色々な体験をして頂きました。

そのうちの建築コース2名の案内係をしましたのでそのときの様子を書きますよぉ~。


 
浜田部長の指導のもと測量体験

渡部君の指導でパソコンを使用し図面の作成したり

東高の現場で門脇さんに鉄筋・型枠組立作業の作業状況を見学したり






    だけどやっぱり一番活き活きした表情をしたのは最終日のオーシャンでの昼食♪






恒例のジャンボ味噌ラーメンが届くと、とりあえず写メ!!




『やべぇ~』を連呼しながら必死に食べてました!
 


        今回の体験が将来の経験に少しでも生かせれば幸いですが(^^)


        以上、建築部 遠藤でした。


       








2015年11月1日日曜日

完成まであと一息

いやだんだん寒くなってきました。

つい、この間作業服を冬服に変えた頃は暑いくらいでしたが、

ここ数日、朝はその上にもう1枚はおらないと、寒いくらいです。

現場事務所に管理用に温度・湿度計を置いているのですが、

それに快適か、不快かが顔マークで解るのですが、

今現在は・・・



室内 13.5℃の湿度 64%で こんな顔です。

5段階の下から2番目ですので、気温が低くてちょっと 「不快」でしょうか。

暖かくして頑張ろうと思います。




さて、私の担当している余子団地の現場の方はといいますと

工事出来高でいうと 98%位で ほぼ完成前です。




建物本体の外部は足場も取られ完成しました。

現場内に中電柱まで建ちそれぞれの家の受電まで

もう少しです。





















中も もちろんほぼ出来上がり、昨日より順番で美装屋

さんにどんどん、きれいにしてもらっています。

床の木目がきれいですが、県産材の 「Jパネル」という 

厚さ 36mmの杉のパネルで部屋の印象が柔らかく、

あったい感じがします。






さて今現在の工事はといいますと




全7棟にそれぞれに1~2台の駐車場が設計してあり、

その駐車場の施工をしております。









工期が11月30日でしたので、工期内に無事完成で

12月3日が検査予定です。















さて、現場事務所内もあったかくなり、にっこりマークになりましたので、

完成書類に取り掛かりたいと思います。

余子現場から 浜田でした。




ラベル: